小倉駅から歩いてすぐのアニメ、漫画、ゲーム、アイドル、フィギア、カード、おもちゃなどポップカルチャー商業施設『あるあるCity』に遊びにいってきました。
『あるあるCity 』基本情報
あるあるCityは、福岡県北九州市の小倉駅から遊歩道で歩いて2~3分にあるポップカルチャー大型商業施設です。
期間限定のイベントなども頻繁におこなわれているので、何回訪れても楽しめる施設です。
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14−5
開館時間:11:00~20:00(年中無休) ※中に入っている施設の営業時間はそれぞれです。
駐車場:あるあるパーキングが連絡通路で繋がっていて便利です。(24時間/500~900円)
デビルマン売り物かよ!(笑)
今回のメインの目的は現在開催中の「新海誠展」を鑑賞することです。
新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー
私は失礼ながら「君の名は。」しか見ていないのですが、その世界観に感銘を受け製作過程に興味があり鑑賞することとしました。
【開催概要】
新海誠展ー「ほしのこえ」から「君の名は。」までー
【展示場所】あるあるCity 5階(北九州市漫画ミュージアム企画展示室)
【期間】2018年7月21日(土)~2018年9月24日(月)
【休館日】毎週火曜日 ※7月21日~8月31日(金)は開館
【開館時間】11:00~19:00(入館は18:30まで)※8月は20:00まで
【入場料】一般:1,000円、中学生:500円、小学生:250円 ※年間パス提示者は割引があります。
入口には瀧君が出迎えてくれます。
当たり前ですが、展示会場の展示物は撮影禁止です。
新海誠監督は、私と同世代で年表に書かれている影響を受けたアニメや本などは、同じ時代を生きてきただけあって共通すること沢山ありました。
原画、絵コンテ、設定資料、展示物などの貴重なものを鑑賞することができて過去の作品にも興味がわいたのでDVDでみたいと思います。
欅坂46 ホログラムライヴ
欅坂46のホログラムライヴ上映もあったのですが、上映時間が合わずに見ることができませんでした。
【開催日】2018年7月14日(土)~2019年1月13日(日)
【会場】あるあるCity 7階 ホログラムシアター
【料金】一般:700円、学割:500円(学生証必要)、小学生:400円、未就学児:無料
【上映時間】①11:30 ②13:00 ③14:30 ④16:00 ⑤17:30 ⑥19:00
展示物は、無料で見ることができました。
サインが壁?扉?に書いてあります。ゆきりんぐらいしかわからない…。
貴重な衣装も展示しています。
欅坂46×あるあるCityホログラムシアター限定コラボグッズが販売してます。
開催期間がまだちょっと先まであるので次に来館したときに見たいと思います。