若松区の海岸沿いを車で走っていると至る所に風力発電用の風車が目に留まります。
今まで近くで見たことがなかったのですが、近づいてみるとこんなに巨大だったとは思いませんでした。
〒808-0021 福岡県北九州市若松区響町2丁目
しかも響灘風力発電所には10基も連なっています。
風車が最高点に達したときに高さは100mになります。
羽の長さは半径35mあり回転するとすごい迫力があります。
発電量は、1基1,500kWで10基で15,000kWとなります。
年間計画発電量は3,500万kWhで約1万世帯の年間電力消費分に相当します。
台風などの強風時には設備保護のため風向きに平行に羽が向き停止するそうです。
今後、海の中にも風力発電で建設する計画があるみたいで、そうなると今以上にすごい壮大な光景が広がると期待しています。
環境やさしい街づくりに力を入れている北九州市に相応しい取り組みですね。
この辺りには、民家などもなく風力発電の低周波問題も考慮する必要もなさそうですね。
![]() |
価格:10,584円 |