北九州の魅力と子供とのお出かけ情報や遊びを発信しています!

北Qインフォ

子供

「第3土曜日はトミカの日」初回特別仕様秋の陣争奪戦in北九州(2018年10月20日)

投稿日:2018年10月20日 更新日:

第3土曜日はトミカの日ということで、子供が生まれてからボチボチ収集を始めたトミカの初回特別仕様の発売があるということで買いに行ってきました。

2018年10月20日 No.36 CBR1000RR、No.96 自衛隊 高機動車

朝からバタバタしていてちょっと乗り遅れたので、開店時間の10時に間に合いそうな「コジマ×ビッグカメラ八幡店」に並びました。

9月は、メーカーの諸般の事情により発売日が延期となったため1か月遅れでの販売になりました。

「コジマ×ビッグカメラ八幡店」の初回特別仕様の販売個数は、No.36 CBR1000RRが1個とNo.96 自衛隊 高機動車が2個でした。

ライバルは、1名だったのですが「コジマ×ビッグカメラ八幡店」は、入荷台数が少ないため争奪戦になります。

先に並んでいたライバルの方は、No.96 自衛隊 高機動車を希望していたので、私は、No.36 CBR1000RRを買いました。

だいたいの店が1人1個や1家族1個などの数量制限を掛けているところがほとんどなので、個人で大量に確保することは難しい状況です。

人気車種になると争奪戦は、さらに激しさを増し8月のラフェラーリ初回特別仕様は開店後少ししてから店を訪れたのですが買えませんでした。かろうじて同じ日に発売されたトミカプレミアムのNo.06 テスタロッサの発売記念仕様が1個購入できました。

 

人気のある初回特別仕様は、ヤフオクやメルカリなどで販売価格の2~5倍程度で取引されているので物販目的で購入されている方も沢山います。

「コジマ×ビッグカメラ八幡店」で、No.36 CBR1000RRが1個確保したので近くの「イオン八幡店トイザらス」を覗いてみるとまだ在庫があったので、No.36 CBR1000RRとNo.96 自衛隊 高機動車を各1個買いました。トイザらスは、それぞれの購入が可能で入荷台数も割と多いです。8月の販売の際にトイザらスの店員に聞いたら、1種類につき40個ほど入荷するとのことでした。

効率を考えると9時開店の「イオン八幡店トイザらス」で買った後、10時開店の「コジマ×ビッグカメラ八幡店」で購入すると2個は確保できる可能性がありますね。

今回の戦利品です!

 

まとめ

トミカの初回特別仕様を手に入れるコツとして、各販売店の購入方法を事前に確認することが一番大事となります。

店舗によって事前予約やネットからの予約、発売日の朝から並ぶなど購入方法が異なるので、確実に手に入れたい方は、事前に問合わせて購入方法を確認しましょう。

また、人気車種にはかなり競争率が高くなるので、十分な対策をもって参戦しましょう。

人気車種:フェラーリ系、ランボルギーニ系、シビックタイプRやNSX、S660、GT-R、インプレッサなどのスポーツカーなど

毎月第3土曜日が楽しみな今日この頃です!

 

 

 

-子供

Copyright© 北Qインフォ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.