-
-
鉄道好きや小さな子供も楽しめる北九州門司区『九州鉄道記念館』
2018/11/4
北九州門司区にある旧九州鉄道本社屋に鉄道関係の資料が豊富に展示ししてある『九州鉄道記念館』にいってきました。 基本情報(アクセス、駐車場、開館時間、料金) 『九州鉄道記念館』は、門司港駅 ...
-
-
映画「図書館戦争」ロケ(撮影)で使用された『北九州市立美術館』
2018/10/25
北九州市立美術館は、映画「図書館戦争」や「デスノート」の撮影で使用されるなど2つの砲台が印象的な建造物で、優れた公共建造物に与えられる公共建築100選に選ばれています。 設計は「図書館戦争」の撮影で使 ...
-
-
戸畑区夜宮にある国指定天然記念物『夜宮の大珪化木』
2018/10/13
戸畑区夜宮公園のすぐそばにある天籟寺小学校に沿うようにして国指定天然記念物『夜宮の大珪化木』が展示してあります。 割と身近に天然記念物展示してあるんですね。 しかも警備員などもいなくて無防備な状態で… ...
-
-
北九州市街にある中の橋「太陽の橋」を占拠する異星人『宇宙七曜星の精』
2018/10/12
北九州市の紫川に架かる10橋は、それぞれ愛称があってコンセプトをもって建設されています。 中には、この間隔にこの橋必要?と思える橋もありますが…。 小倉市街から北九州市役所や勝山公園に向かう紫川に架か ...
-
-
映画「図書館戦争」ロケ(撮影)で使用された『北九州市立中央図書館』
2018/9/11
北九州市立図書館は、映画「図書館戦争」のロケで使用されるなど個性的なデザインが目を引く美しい建築物です。 図書館戦争 BOOK OF MEMORIES [DVD] posted with カエレバ 岡 ...
-
-
恐竜の骨格展示がド迫力!北九州市立『いのちのたび博物館』
2018/9/2
子供から大人まで楽しめる、学べる、体験できる北九州市立『いのちのたび博物館』にいってきました。 博物館のコンセプトは、生命の進化の道筋と人の歴史を展示解説し、未来へ向けてわたしたちの生き方を考えるため ...
-
-
アニメ・ゲーム・アイドル好きなら一日中遊べる『あるあるCity 』北九州
2018/8/13
小倉駅から歩いてすぐのアニメ、漫画、ゲーム、アイドル、フィギア、カード、おもちゃなどポップカルチャー商業施設『あるあるCity』に遊びにいってきました。 『あるあるCity 』基本情報 ...
-
-
日本の水回りの歴史が全てわかる『TOTOミュージアム』で買うお土産はこれだ!
2018/7/22
北九州市内の国道3号線と紫川の交わる場所に不思議な雰囲気の建造物が目に留まります。 TOTOが創立100周年記念事業として建設したTOTOミュージアムです。 近くを通るたびに気になっていたのですが、休 ...